保育料・必要書類
- [公開日:2022年3月10日]
- [更新日:2023年10月10日]
- ID:561
保育料
算定
保育料の算定は市町村民税の課税状況により決定します。
住民税は6月に賦課決定され、そのあと保育料の算定を行うことから、毎年9月が保育料の切り替え時期となります。4月から8月までは前年度の住民税に基づく保育料、9月から3月までは当年度の住民税に基づく保育料になります。
年齢は、入所する年度の初日の前日における満年齢で認定し、年度の途中で年齢が変わっても、その年度の保育料は変わりません。
4月1日入園の場合「利用契約決定通知書」を保護者宛てに4月20日頃送付します。(中途入園の場合は随時)
納付
保育料は毎月末、ただし、12月は25日(月末等が休日の場合は金融機関の翌営業日)に指定された口座から引き落としさせていただきます。口座に異動(解約、名義変更等)が生じた場合は、すみやかに役場福祉課またはこども園に連絡してください。
入所申込みに必要な添付書類
家族の状況申告書(2号認定・3号認定)
2号認定、3号認定希望の方は入園申込みの際、家庭で保育できない状況を確認するため、就労証明書または就労以外に保育を必要とする証明書を提出してください。必要に応じて下記に該当する添付書類も提出してください。
区分 | 状況 | 添付書類 |
---|---|---|
家庭外労働 | 日常の家事以外に居宅外労働に従事することを常態としている場合 保育短時間(1日4時間以上 月16日以上) 保育標準時間(1日7.5時間以上 月16日以上) | 就労証明書等(事業主の証明) |
家庭内労働 | 日常の家事以外に居宅内労働に従事することを常態としている場合 保育短時間(1日4時間以上 月16日以上) 保育標準時間(1日7.5時間以上 月16日以上) | 就労証明書等(事業主の証明) |
妊娠出産 | 出産前後の間がない時期の場合 (入所が可能期間は産前・産後期間の概ね3ヶ月です) | 出産証明書・診断書 母子健康手帳の写し |
疾病障害 | 保護者が病気、障害で働けない場合 | 医師の診断書 身体障害者手帳の写し 療育手帳の写し |
病人の介護 | 同居または長期入院等している介護・看護の場合 | 診断書、障害者手帳 介護保険被保険者証生涯福祉サービス受給者証 |
就学 | 保護者が就学している場合 | 在学証明書 |
求職活動 | 保護者が求職活動をしている場合(90日が期限) (求職活動期間が90日を越えた場合は、1号認定(教育)に変更をお願いします。) | ハローワークの登録証面接通知 |
口座振替申込書
利用料を口座振替により納付していただくため提出してください。なお、口座振替ができる金融機関は三菱東京UFJ銀行、大垣共立銀行、十六銀行、岐阜信用金庫、大垣西濃信用金庫、西美濃農業協同組合、ゆうちょ銀行の各本、支店です。
添付ファイル
お問い合わせ
安八町役場こども家庭課
住所: 岐阜県安八郡安八町氷取161番地
電話: 0584‐64‐7101
ファックス: 0584‐64‐5014
電話番号のかけ間違いにご注意ください!